給湯器とは?仕組みや種類、選び方まで徹底解説!

コラム 2024.12.20

こんにちは。給湯1番(カジマヤ)です。

「給湯器」と聞いて、すぐにその仕組みや種類、選び方まで詳しく説明できますか?

毎日何気なく使っているお湯ですが、蛇口をひねればお湯が出てくるのは給湯器のおかげです。 いざ給湯器を交換しようと思っても、「種類が多くて選べない」「そもそも給湯器って何?」という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、給湯器の仕組みや種類、選び方まで、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。 この記事を読めば、給湯器の基礎知識が身につき、あなたにぴったりの給湯器を選べるようになるでしょう。

これから給湯器の購入を検討している方や、給湯器について詳しく知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみて下さいね!

給湯器の仕組み

給湯器とは、水道水を加熱して温水にする装置のことです。キッチンやお風呂、洗面所など、家の中で温水を使う際に必要不可欠な設備ですね。

給湯器の基本的な仕組みは、以下の通りです。

  1. 水道水を取り込む
  2. 給湯器内部で水を加熱する
  3. 温水を蛇口やシャワーから供給する

加熱方法には、ガスを燃焼させるガス給湯器、電気ヒーターを使う電気給湯器、ヒートポンプで空気中の熱を集めるエコキュートなどがあります。

給湯器の種類

給湯器は、主に以下の3つの種類に分けられます。

  1. ガス給湯器

ガス給湯器は、都市ガスやLPガスを燃料として水を加熱するタイプの給湯器です。

ガス給湯器のメリット

  • お湯を沸かす速度が速い
  • パワフルな火力で、シャワーの勢いも強い
  • 比較的コンパクトで設置しやすい

ガス給湯器のデメリット

  • 燃焼時にCO2が発生する
  • ガス料金の変動に影響を受けやすい
  1. エコキュート

エコキュートは、ヒートポンプ技術を利用して空気中の熱でお湯を沸かすタイプの給湯器です。

エコキュートのメリット

  • 電気代が安い
  • CO2排出量が少ない
  • 環境にやさしい

エコキュートのデメリット

  • お湯を沸かす速度が遅い
  • 初期費用が高い
  • 設置スペースが必要
  1. 電気給湯器

電気給湯器は、電気ヒーターを使って水を加熱するタイプの給湯器です。

電気給湯器のメリット

  • CO2排出量が少ない
  • 設置スペースを取らない

電気給湯器のデメリット

  • ランニングコストが高い
  • お湯を沸かす速度が遅い

給湯器の選び方

給湯器を選ぶ際には、以下のポイントを考慮しましょう。

  1. 号数: 号数は、1分間に給湯できるお湯の量を表します。家族の人数や使用量に合わせて選びましょう。
  2. 種類: ガス給湯器、エコキュート、電気給湯器など、それぞれの特徴を理解して選びましょう。
  3. 機能: オート機能や追い焚き機能など、必要な機能を考慮しましょう。
  4. 設置場所: 屋外設置型と屋内設置型があります。設置スペースに合わせて選びましょう。
  5. メーカー: ノーリツ、リンナイ、パロマなど、信頼できるメーカーを選びましょう。
  6. 価格: 初期費用だけでなく、ランニングコストも考慮して選びましょう。

給湯器の交換時期

給湯器の寿命は一般的に10年〜15年と言われています。 以下の症状が見られる場合は、交換時期のサインかもしれません。

  • お湯が出ない、お湯の温度が不安定
  • 異音や振動がある
  • 水漏れしている
  • ガス臭い
  • リモコンの表示がおかしい

給湯器のメンテナンス

給湯器を長く安全に使うためには、定期的なメンテナンスが大切です。 主なメンテナンスは以下の通りです。

  • 清掃: 本体やフィルターの汚れを落とす
  • 点検: 動作確認や部品の劣化をチェックする
  • 部品交換: 劣化している部品を交換する

まとめ

今回は、給湯器の仕組みや種類、選び方などについて解説しました。 給湯器は、快適な生活を送るために欠かせない設備です。 今回の記事を参考に、あなたにぴったりの給湯器を選んでくださいね。

三島市、長泉町、清水町、函南町、裾野市で給湯器・エコキュートを検討している方は、是非この記事を参考にしてください! 三島市、長泉町、清水町、函南町、裾野市で給湯器・エコキュート交換は給湯1番(カジマヤ)にお任せください!!

フリーダイヤル0120-811-788 (受付時間:月〜土 9:30〜16:00)
タップして電話をかける 0120-811-788 受付時間 9:30〜16:00